× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
|
![]() |
つづけ〜〜ってことだよね?洋くん・・・!!?
そうです。 僕たち 金曜日から、念入りな打合せを しすぎて、いつも通り肝臓きついな〜 盆踊りも満喫(^_^) あれっ? 休憩の笑顔サイコー〜〜 おまけ ド〜ン!! 汐入公園でド〜ン!! Yo〜!! |
![]() |
6月24日(日) 胡録神社例大祭の鉢洗いを行いました。 当日は天候にも恵まれ、多くの氏子の皆様参加の元、 無事に祭礼関連行事を全て執り行うことができました。 ご協力有難うございました。 今年は子ども神輿祭りのため、スイカ割り大会、ヨーヨー釣り、金魚すくいと子供向けの イベントが盛り沢山!! みんな景品をいっぱい持ち帰りました。 閉会の挨拶を日高禰宜にしていただきました。 恒例の集合写真を全員でパシャ!! 最後は3次会で締めました。 Oh!! |
![]() |
6/24(日)11時から、胡録神社境内で「鉢洗い(はちあらい)」を行います。
子供神輿祭りに参加されました氏子の皆様、是非、鉢洗いにもご参加下さい。 ご協力いただきました町会、父親の会、胡録和太鼓、お囃子山吹連の皆様方と 一緒に祭礼の打上げを実施したいと思います。 また、頑張って神輿を担いだ子供達向けのイベントとしまして、 スイカ割り大会やヨーヨー釣り等も予定しています。 (2011年鉢洗いより) 【ちょっと豆知識!】 鉢洗いとは? 祭礼の打ち上げ会・反省会のことです。 「鉢」とは、祭礼の時にお神酒やお供えを盛るために使用した什器のことで、 この鉢を洗い流すことで、祭礼中の揉め事や行き違いなどを水に流そうと言う意味があります。 なお、鉢洗いと同様の行事に「直会(なおらい)」がありますが、 神社が主催で行う反省会を「直会」、町会や神輿会が主催となって行う会を「鉢洗い」と呼び分けるようです。 胡録若陸会広報部 |
![]() |
皆さん お疲れさまでした!!
氏子の皆さんに、ご案内の準備をしたり 準備の後、本当に疲れちゃったり 子供達に配布の お菓子を詰めちゃったり テント張ったり、 結構、手作りなんです。 (祭りの前日)明日は雨模様。太陽の回りに虹が、、、降水確立70%。 でも、神様はいるんです!! 当日は、曇り のち 晴れすぎ〜〜〜 皆さん本当に お疲れさまでした〜〜〜!! 次回は、6/24 鉢洗いで!! Yo〜 |
![]() |