胡録神社の例大祭も終わり、撮り貯めた写真をupしちゃいます。
今年は立派なお囃子のやぐらを作りましたので、飾り付け後

車に乗せ、

喜んで写真撮っちゃったりしました。

地味な電気工事は、デンキコジコジこじまくん にお願いしてます
↓

胡録神社の大神輿は、いつ見ても立派です。

神楽殿の化粧もし、

夜の御霊入式も無事執り行われ


山ちゃんのカラオケに聴き惚れ、

ひまわりオジサン→ 間違えました。正しくは、ひまわりと あじさいと オジサン部長

も登場し、立派な宵宮になりました。
6/2_御神輿渡御の当日は、天気予報の「 雨模様 」も完全にハズレ、僕が 私が 俺が、、、それそれが自分の日頃の行いの賜物と言うほどの良い天気。


お囃子の山吹連さ〜ん

かぶり物が、とても似合うみなさん。
うらやまし〜〜





かっこいい田辺大先輩と我らがOh!!ちゃん•••
↓Oh!!ちゃんはお腹が痛いわけではないようです。



あれっ?
鳳凰がスカイツリー???

御神輿の渡御も大盛況で終わりました。
-------------------------------------------
そして、翌6/8、6/9は、鳥越神社の例大祭を見学に、、、





みなさま、お疲れさまでした〜
ごきげんYo〜!!

☆ おまけ
6/16は、汐入町会 発足20周年記念式典に出席。



おめでとうございま〜す!!

おしまい
Yo〜!!
PR